fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/10
<<09  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  11>>
ワクワクな試み
台風一過、昨日とは一転した良いお天気でした。いい季節になりましたね。
さて、早いもので来週の今日はいよいよ吉祥寺カリブMilonga"El Ceibo"」です。
準備も着々と進んでいますよ~。
お知らせしているように、今回はアルゼンチンの文化を堪能しようとの思いで、エンパナーダなどのアルゼンチンフードを皆様にお楽しみいただきます。
その手配をお願いした笹塚の雑貨屋さん「Tommy &Riina」のNAHOさんからこんなご提案をいただきました。「アルゼンチン担当の者がタンゴモチーフのキーホルダーやアクセをアルゼンチンよりお店に入れてくれました。日本のタンゴショップでもなかなか手に入らない物ですので、タンゴ愛好家の皆様に見ていただくのも、イベント的にも彩を添えられるかな?と思いまして、もしご希望あればイベント日にお持ちしますがいかがでしょうか??」
皆様と言うよりも、私が見たい!!とミロンガ当日、会場に特設コーナーを設けることに致しました!!
Tommy &Riina アルゼンチン雑貨
「この他に、バッグやワンピ、アクセなど、持てる範囲で持って行きますので、楽しみにしていてください!ヒルズなどのイベントで(南米・中米のイベント)で販売されていたアルゼンチンの商品の価格より、かなりお安いお値段ですので、とってもお得です!」
との事です。当日はNAHOさんがカリブにいらして下さいますので、笹塚のお店のことやアルゼンチン雑貨のことなどお話聞いてみてくださいね。
エンパナーダもご希望の方にはお分けします!!Aikoまでお声をお掛け下さい。

そして、もちろんTangoを、ダンスをお楽しみ下さいね!!皆様のお越しを心よりお待ちしております!!
スポンサーサイト



タンゴの秋
台風が近づいていますね。東京でも一日冷たい雨が降り続きました。明日には通り過ぎてしまうようです。皆様足元には十分にご注意くださいね。

さて、今週末から来週にかけてミロンガが目白押しです。どこのミロンガで踊ろうか迷っている方に、お勧めのミロンガをご紹介しますね!

まず一つ目はこちら。
■10/31(土)■
Tango Rex ハロウィーンパーティー@横浜Night Fire
日時:10月31日(土)19:00~23:00
場所:横浜 Night Fire
料金:¥3,000-w1drink
*仮装をして来てくれた方はチャージ¥500-off*
タンゴデモンストレーション&プレゼント抽選会があります!!

吉祥寺カリブ木曜日担当リカルド先生のスタジオ、Tango Rexのハローウィンパーティーです。今年はスタジオを飛び出して横浜での開催です。

お次はこちら。
■11月1日(日)■
Milonga Estela
ミロンガ☆エステーラ
日時:11月1日(日)15:00~18:00
場所:ダンススペース吉祥寺
料金:当日¥2,500 前日まで予約¥2,000 フリードリンク

いつも私たち(Toshi & Aiko)がお世話になっているエステーラ先生のミロンガです。今年はこれが最後、また先生のバースデーだそうです。皆さんでお祝いしてタンゴを楽しみましょう!!

さらにもう一つ。
■11/3(火・祝)■
チャリティータンゴパーティー
日時:11/3(火・祝)15:00~19:00
場所:神宮外苑フィットネスクラブ・サマディ
デモ:リカルド&アリサ、ビクトル&アヤ、ウーゴ&ロマナ、ディエゴ&カルラ、セサル&イバナ、ルイス&イバナ、セバスチャン&ユカ、エンリケ&カロリーナ
料金:¥4,000-w1drink
*このパーティーでの売上は全てブエノスアイレスのチャイルドホスピタルに寄付されます*
チケットお取り扱い:Tango Rex

こちらはチケットをお持ちの方のみのご参加となります。お問い合せはTango Rexまでお願いいたしますね。

そして、3日お昼間にチャリティーミロンガにご参加なさった方もそうでない方も、ぜひこちらのミロンガへ足をお運びくださいませ。

■11月3日(火・祝)■
Milonga "EL Ceibo" in吉祥寺カリブ
11月3日吉祥寺カリブミロンガ'El Ceibo'
日時:11月3日(火・祝)19:00~22:00
場所:吉祥寺カリブ
料金:¥2,500 w1drink
Live: 【ロス・タンゲーロス】 pf大塚典 vln吉田篤 1st-20:00  2nd-21:00

*ご好評に付き、フライヤーをご提示頂いた方にアルゼンチンワインを1杯サービス致します。
*エンパナーダやマテ茶のサービスも致します!!また新しい試みで、他では手に入らないアルゼンチンのアクセサリーや雑貨などをご紹介する特設コーナーも設けます!!どうぞお楽しみに!!

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
ダンス用品なら
吉祥寺にはダンス用品を扱っているお店がいくつかあります。
セキネ」もその1つです。私もダンスを始めた頃、初めて買ったヒールの高いダンスシューズは吉祥寺のセキネで探しました。アルゼンチンタンゴ用のオリジナルシューズもあるようですよ。
そのセキネ、最近お店が移転したんです。以前は東急インの近くにあったのですが、今度は吉祥寺カリブにも程近い西友隣のビルに移転しました。ガラス細工のようなきれいなビルです。一度覗いてみようと思っています。
そろそろ
秋の日はつるべ落とし・・とはよく言ったものですね。5時半にもなるとすっかり暗くなりますね。
空が暗くなると街の明かりが輝きだします。
カリブのある吉祥寺でも毎年駅前の広場でイルミネーションが点灯されます。年々豪華になっているような。今年もそろそろその季節。準備が着々と進んでいます。
例年11月の始めには点灯されるので、運がよければ11月3日のミロンガ当日に間に合うかも知れませんよ。ちょっと調べてみたんですが、今年の冬はいつから点灯か・・はっきり判ったらまた画像と供にお知らせしますね~。
New face
本日はニュークラスのお知らせです!
この秋、吉祥寺カリブでベリーダンスの新しいクラスがスタートします!!new class!!
◆毎週金曜日 19:30~20:30 ¥2,000◆
インストラクターはTsugumi(つぐみ)先生です。HPにも近日詳細をアップいたしますのでどうぞお楽しみに。

♪緊急告知♪
10月24日(土)のサルボナイトにてTsugumi先生をゲストにお呼びしてスペシャルデモをしていただきます!サルサはもちろん、ベリーダンスにご興味のある方、ぜひお越しくださいね~。
星に願いを
お昼間は夏日、でも夜になるとやはり ヒンヤリしますね。本日は火曜日タンゴクラスでした。入門クラスは第3週「ミロンガ」のレッスン、バリエーションクラスは新シリーズ3回目、どちらも皆さん熱心に取り組んで頂きました。レッスンではまだまだ汗をかくことも多いので、風邪をひかないように気を付けて下さいね。

余談ですが、今わたしは星空を見上げています。秋のオリオン座流星群がちょうど見頃とのこと。
吉祥寺で世界旅行
以前このブログで「吉祥寺は衣・食・住・踊のそろった街です。」書いたことがあります。街を歩いていて特に感じるのは、飲食店の多さです。そのバリエーションも本当に様々。吉祥寺に居ながらにして食では世界旅行が味わえるほどです。

最近、特に気になるのはイタリアンのお店です。イタリア旅行の計画が近くに迫っているせいもあるかも知れませんが・・・
プリミバチ 吉祥寺
吉祥寺のタウン情報誌「吉祥寺ECCO!!」先月号に吉祥寺カリブのレッスン情報を掲載したことを、このブログでもお知らせしましたね。これにもたくさんの飲食店が紹介されています。「プリミバチ」もその中の一軒です。井の頭公園に面したロケーション、最近話題で私も一度行って見たいと思っていたんです。次回ミロンガ後の週末にちょうどその機会がありそうです。知人のバースデーなので、吉祥寺イタリアンを肴に楽しめらいいなぁ~と期待しています。

そういえば、吉祥寺でアルゼンチン料理の専門店は未だ探せておりません。もしご存知の方はぜひ教えてください。
さしあたっては、11月3日の吉カリミロンガで、エンパナーダとアルファホーレス&マテ茶をお楽しみに~!!
とあるミロンガ
秋晴れの日曜日。日中は汗ばむ程の陽気でした。
本日は少々遠出をしてとあるミロンガへお邪魔致しました。私Aikoは久しぶりのミロンガ。初めてお目にかかる方ばかりにも拘らず、たくさん踊っていただき充実した一時、とっても楽しかったです。

会場で偶然にも上堀先生にお会いしました。先生は私たち(Toshi & Aiko)の前に吉祥寺カリブの火曜日を担当していらっしゃいました。私たちも、いつもとってもお世話になっています。

先生は以前から西武池袋線の石神井公園に住んでいらっしゃいますが、近々その地元で新しくクラスを始められるそうです。11月15日(日)にミロンガも開催予定だそうですので、お近くの方はぜひ覗いてくださいね。
ワールド・カップ
先日ニュースでアルゼンチンが、2010年サッカーワールドカップ出場を決めたと報じていました。
初のアフリカ開催だそうですね。観戦ツアーに参加される方もいらっしゃるのでは?
ワールド・カップ
偶然ですが、このニュースにぴったりの紙コップを見つけました。11月3日の吉祥寺カリブミロンガではエンパナーダと供にマテ茶もお楽しみいただこうと思っています。この紙コップが各テーブルに並ぶ姿を想像して、今からニヤニヤしています。

そういえば、こちらも偶然ですが、私の毎日に欠かせない足、自転車もアルゼンチンカラーです。
マイチャリ
バラの命
マリーの靴

本日10月16日はベルサイユのバラ、マリーアントワネットの命日です。
「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃない?」この言葉を本当に彼女が言ったかどうかは不明ですが。
まるで砂糖菓子のように愛らしい靴の数々を見ても、彼女がその時代のファッションリーダーであったことは間違いありません。もしかしたら、素顔は無邪気な少女のままだったのかもしれませんね。

この時代、靴は全てオーダーの1点もの。女王様のものとなれば、その履き心地はまるで羽根のようだったに違いありません。
ダンスを踊る時に一番欲しいのは、『どんなに踊っても足が痛くならない靴』ですね。そんな靴が存在するのか、未だ検証しきれていませんが・・・タンゴシューズはファッショナブルなものも多く、見ているだけでワクワクします。おニューの靴を鏡に映していると、早くミロンガへ出かけたくなります。足の形は人それぞれ、様々です。ご自分の足にぴったりとあった靴を見つけてくださいね。
プロフィール

Amo eL Tango/Toshi & Aiko

Author:Amo eL Tango/Toshi & Aiko
あなたもはじめのいっぽを踏みだしてみませんか?

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード