fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2009/11
<<10  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12>>
12月のパーティーシーズンは・・・
11月ももう数日を残すのみとなりました。週が明ければ12月です。なんだか気忙しいですね。
年末は色々と予定が詰まってお忙しいと思いますが、用事はなるべく早めに済ませて、年末は吉祥寺カリブでダンサブルな時間をお過ごし下さい!!
HPにパーティー情報を更新いたしました。サルサ、タンゴとも楽しいイベントを企画しておりますので、この機会にぜひ吉祥寺カリブへ!!お待ちしています!!

◆Salsa X'mas Live Party◆
2009. 12.20(日)
19:00~22:30 ¥2,500 w1drink
Salsa Live:Dossones de Corazones
アンコールにお答えして、サンバパフォーマンスもございます!

◆Tango 年忘れMilonga☆Feliz Ano◆
2009. 12.27(日)
19:00~22:00 ¥2,500 w1drink
ご好評に付き、フライヤーをご提示頂いた方にアルゼンチンワインを1杯サービス致します。

年忘れミロンガ☆Feliz Ano


スポンサーサイト



「小雪」もう冬ですね。
タンゴチョコレート
連休中日、寒い1日になりましたね。
私Aikoも金曜日に無事イタリア旅行から帰って参りました。最後の地ローマは秋本番、温暖な晴れの日だったので、東京の寒さが身にしみます。

写真の整理もままならず、旅行レポートはまた後日ゆっくりさせていただくことにして、今日は京王線の国領駅へ行って参りました。そこの100均でこんなチョコレート見つけましたよ。100円には見えない重量感。ユーロの割高さにしょんぼりしていたせいか、お店にあった全種類買い込んでしまいました。

そして、なぜ国領か。それも後日ご報告させていただきますね~。
トレヴィの泉
私Aikoの旅行日記 第3回
水曜日、快晴のローマでした。地図で見ると広く感じるローマですが、フィレンツェ同様徒歩観光が可能です。疲れたら地下鉄で移動したり、バールで一休みしたり。やはり大都市、多少治安の悪さは感じつつ、ただどの街も地球の上、人間どうし。普通にしていれば怖いことはありません。

今日は真実の口に手を噛まれ、フォロロマーノからコロッセオの遺跡観光。タップリ2時間歩きました。晴れの日はお勧めです。道はローマに通じる。世界中から観光客が来ています。アメリカ、フランス、中国、インド、etc. 日本人同様、地図とカメラ片手に観光を楽しんでいました。ガイドさんの旗の後をゾロゾロ、は万国共通のようです。

スペイン広場まで歩いても良かったのですが、地下鉄の1日券(4ユーロ)を買っていたのでコロッセオからテルミ二駅を経由してスペイン広場のあるスパーニャまで。テルミ二駅はローマ最大の駅です。乗り換えに歩く人々のスピードが格段に速く追い立てられるようです。これがこちらの日常速度なのでしょうね。

今日の最もテンション上がりポイントはなんといってもトレヴィの泉です。真実の口同様、映画「ローマの休日」で主人公が訪れ有名になりました。ガイドさんによると、コインの投げ方にはルールがあるそうです。まず泉を背にして立つ所まではいいですね?コインは右手で投げます。その回数が重要です。1回で「もう一度ローマに戻って来られますように」2回で「良いご縁がありますように」3回で「断ち切りたい縁がうまく切れますように」だそうです。皆様、回数にはくれぐれもご注意を。
ベローナとフィレンツェ
ミラノを離れ一路ベローナへ。中世の街並みを残すリトルローマと呼ばれるベローナはシェイクスピアの悲劇「ロミオとジュリエット」の街としても有名です。ジュリエットの家には、例のバルコニーが有りました。いまや観光スポット、カップルが仲睦まじく記念撮影。眼下に佇むジュリエット像はさぞ羨ましく見上げているでしょうね。(私はバルコニーには登りませんでしたが)
このジュリエット像、何故か右胸の辺りがピカピカに光っています。何でも彼女の胸に触ると願い事が叶うとか。何となくジュリエットが気の毒になってしまいましたが、私もしっかり触らせて頂きました。


続く都市はフィレンツェです。何年か前に映画の舞台になりましたね。石畳の街は細い路地にも物語が有りそうな幻想的な感じです。夕暮れに着いたせいもあるのでしょうか。日曜日の夜の街中は人でごった返していました。こちらは月曜日にお休みという所が多いからでしょうか、ミラノでもそうでしたが、夜がふけるほど賑やかです。

次の日はフィレンツェで半日観光、半日フリータイムでした。私はさほど旅なれていないので、このぐらいのバランスが丁度いいです。ガイドさんに聞いたのですが、EUROが高いせいか、ヨーロッパの物価はやはり高い感じを受けます。食事代もしかり。そんな時に以外といいのが中華だそうです。リーズナブルで其なりに美味しい。胃を休めるにもよさそうです。

昼食後、同行の友人は高所恐怖症とのこと、暫し別行動で私は花の聖母寺ドゥオモの屋上まで登って来ました。暗く細い階段を抜けるとフィレンツェの街を360度見渡せる屋上へ出ます。月曜日の為ガラガラでしたが、日差しの温かい穏やかな日。風がとっても心地よく、素晴らしい眺望に時間を忘れて見いってしましました。

余談ですが、ミラノを出てからは電波状況が非常に悪く、メールの送受信が全く出来ませんでした。アンテナはしっかり3本なのですが。大きな都市じゃないとダメなのかな、とローマまで日本との通信は諦めていたのですが、なんとドゥオモの屋上は電波状況良好!2日分の溜まったメールが全て確認できました。

明日はいよいよローマです。
やって来ました
以前ちらっと触れましたが、私(Aiko)は今、イタリアに来ております。季節外れのバカンス?羽根をのばしに。最初の都市はミラノです。

ドゥオモ(大聖堂)横のガレリア・ビットリオ・エマヌエーレ2世はショッピングアーケードになっています。十字型の建物の中心分はちょっとした広場です。モザイクで彩られた道の丁度十字が交差する辺りに牡牛が描かれていて、それに左足のカカトをあて半時計回りに3回まわると願い事が叶うとされています。

町行く人誰かしらが、クルクルクルリと回っていました。
長年のことでカカトをあてる部分には穴が空いていました。先人に続けです。もちろん私もトライ!


午後は少し足を伸ばしメトロでソラリ通りへ。旅行前に調べ是非立ち寄りたいと思っていたタンゴ用品のお店を覗きました。お店の様子はまた後日ゆっくりとレポートしますね。
今回の旅はフリー時間が多いとはいえ、ツアーなのでイタリアミロンガ体験は残念ですが断念しました。何故なら、どこも始まるのが夜の10時半からとゆっくりで、深夜未明まで続くようなんです。時間的にちょっと厳しい。

お店の方に聞くと(限りなくゼスチャーゲームのようなやり取りでしたが)ミラノでは月曜日に2ヶ所、火曜日、水曜日にはそれぞれ3ヶ所でミロンガが開かれるそうです。それほど大きくない街なのでいかにタンゴが盛んかわかりますね。
吉祥寺エッコ11月号
今月配布中の吉祥寺エッコ11月号に再びスクール情報が掲載されました。
11月からの新クラス、ベリーダンスも始まっております。火曜日タンゴ入門・初級クラスではタンゴ未経験者の方を対象に初回体験50%OFFキャンペーン実施中です。

この機会に是非、吉祥寺カリブへ起こし下さい。
タンゴ・石神井公園
以前、吉祥寺カリブでタンゴレッスンをなさっていた上堀昭先生のミロンガが、11月15日(日)に開催されます。
場所:西武池袋線・石神井公園駅北口駅前 区交流センター2F 会議室
お問い合わせはこちらまで。
08056944676(上堀昭)
きっかけ
20091024232634.jpg

オープニング二日目にマイケルのthis is it 観てきました。
私(toshi)がダンスを始めたきっかけ、多くの方と同じくマイケルです。
むちゃエエ音楽やなあ、グルーブしてるなあ、かっこええなあ、踊りたいなあという単純な動機です。
マイケルの歳は感じちゃったけど、しっかりと公演準備をしている。本当に死んじゃったの?
回りでは、感傷的になったのか結構泣いている方もいらっしゃった。
先日のミロンガでのコルティナをすべてマイケルにしたのは、彼へのオマージュ。
皆さんは、どんなきっかけでダンス始めました?そしてタンゴは?
吉祥寺カリブは、タンゴの「はじめの一歩」から本場ブエノスアイレスのタンゴとまで踊る環境が満ち満ちております。タンゴをはじめるきっかけの場所となりのめり込むスタジオになるようオーナー始めインストラクター・スタッフ一同がんばっておりますので、引き続き御贔屓の方よろしくお願い申し上げます。
ライトアップ
11月に入り街はすっかり冬の装いですね。ハローウィンが過ぎた途端にショーウィンドーはクリスマス。なんだか追い立てられるような感じです。
吉祥寺の駅前も来るパーティーシーズンに備えてドレスアップしました。
イルミネーション吉祥寺駅前
毎年恒例の駅前イルミネーション。
ちょうど吉祥寺カリブ「Milonga "El Ceib"」の開催された11月3日に点灯式だったんですよ。私たちは少し早い時間にスタジオ入りしたので、リアルタイムで点灯の瞬間は見れませんでしたが。
皆さんがミロンガにいらっしゃる頃には、綺麗なイルミネーションがお迎えをしてくれたのでは?
このイルミネーション、毎年グレードアップしています。数年前は色もこんなにたくさん無かったような・・今年は毎正時に音楽が流れます。吉祥寺へお越しの際はぜひ北口ロータリー方面へ。
そして吉祥寺カリブはその横、サンロードを抜けABCマート角を曲ってメガネドラック横の階段をB1へ。徒歩3分です。
有難うございました。
ミロンガエルセイボ
本日はMilonga"El Ceibo"に多くの方に来て頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
ロスタンゲーロスの演奏に皆さんが心地好く踊っておられるのを見て嬉しく思いました。皆さんお気づきだったと思いますが、コルティーナは全てマイケルで、映画「This is it」からでした。楽しんで頂けましたでしょうか?また、Tommy & Riinaのエンパナーダ、アルファホーレス、アルゼンチン雑貨も満喫されたと思います。

次回は12月27日(日)19:00~22:00です。早速スケジュール帳にご記入頂けたら有難いです。
プロフィール

Amo eL Tango/Toshi & Aiko

Author:Amo eL Tango/Toshi & Aiko
あなたもはじめのいっぽを踏みだしてみませんか?

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード